日野興業株式会社

新卒採用 中途採用

インタビュー

上野 周人 Ueno Shuto

内勤
東京支店
入社6年
34才

趣味:運動、音楽鑑賞
好きなもの:寿司
休日:スポーツジム、居酒屋にいく

入社を決めた理由は何ですか?

27歳から高校の非常勤講師をしていましたが、期限が決まっていました。
30歳を前にして正社員としてきちんと仕事をしたいと思い、入社を決めました。
給与面、待遇、働きやすさなどが決めてでした。

職場の雰囲気を教えてください

東京支店は20名。
忙しい中でも全員で助け合いながら、和気あいあいと仕事に励んでいます。
相談にいつでも乗ってくれる上司もいるので、働きやすいと感じています。

仕事の“やりがい”は何ですか?

支店の営業が取ってきた仕事を完了まで調整を行うというのが、私の役割になっています。
その仕事に関係する全員が、円滑に仕事を進められるようにすることを求められています。
後輩が定時にきちんと退社し、嬉しそうに家路についている姿をみると、とても嬉しいですね。
逆に、残業をさせてしまっている状況を作ってしまったときは、改善するための努力を怠りません。

仕事で難しいと思うことを教えてください

“伝える”ことの難しさを感じています。
お客様や関連会社の方、パートさんなど、様々な方とコミュニケーションをとるので、言い方を使い分けていかなければいけません。
それが上手くいかなければ仕事の調整が難しくなるので、とても気をつけていますね。

1日のスケジュール

08:30
出社

担当するお客様から届いたメールのチェックをしたり、その一日の仕事について後輩、部下に指示を出します。
休んでいる社員もいたりするので、その日1日を気持ちよく終われるように先回りして段取りをチェックするのも仕事の一部です。

09:00
事務処理、電話応対、打合せなど

他の事務員の動きを見ながら、場合によっては代わりに仕事を請け負います。
月次の仕事があるときや、新入社員の面接や研修、上司との打合せ、時にはセンターに出向いて棚卸しに参加することも。

12:00
昼食

基本的に事務所で他の社員と食べることが多いです。

会社のまわりにたくさんの飲食店があるので、営業マンと話しながら昼食をとることもあります。

13:00
事務処理、電話応対、打ち合わせなど

午前中の事務所内の動きを見ながら、全員が定時に仕事をひと段落させられるよう、段取りを組みなおします。
複数の仕事を同時進行しています。
事務所内のメンバーだけでなく、営業、センターで働く社員、時には本社とも連携して仕事を進めます。

18:00
退社

明日の仕事の準備をしつつ、キリのいいところで帰ります。
繁忙期や月次の時は帰りが遅くなることもあります。

19:00
退社後

スポーツジムに行って体を動かしたり、同僚と飲みに行ったり、近所の居酒屋で一人で飲んだり、部屋で動画を見たり、自由な時間を過ごします。