前職はトラック配送の業務をしていました。
しかし給与面の安定が無く、先行きが見えなくなり焦りを感じていました。
そんな中、就職活動中、給与面と業種に安定を感じた為に就職を決めました。
安達 崇朋 Adachi Takatomo
郡山営業所
36才
休日は家族と過ごしたり友達と呑みに行ったりしています。
お酒・音楽・ダウンタウンのまっちゃん関連のTVが好きです。
プライベートを全力で楽しむために仕事も全力で!メリハリのある生活を心掛けています。

入社を決めた理由は何ですか?
入社してから変化したことはありますか?
営業はほぼ未経験で不安でしたが、上長・先輩に助けてもらいながら経験をきちんと積むことができました。
最初は目の前の仕事をこなすのが精一杯でしたが、徐々に数字を意識しながら仕事が出来るようになり、成果も評価していただいています。
給与面の安定もありますし、残業はほとんど無いので、プライベートの時間も多く取れるようになりましたね。

職場の雰囲気を教えてください
仕事で困った事があれば、上司や同僚、また他の営業所の方々にも気兼ねなく質問が出来る雰囲気です。一人で悩むようなことはありませんね。
社内では、冗談を言い合えるような良い関係を築けています。
スポーツの経験が仕事に活きていることはありますか?
3歳から柔道を始め、高校・大学時代は宮城県大会・東北大会で優勝しました。
上司や目上の方に対する“礼儀”や部員との“コミュニケーション”が、この仕事に活かされています。
加えて、『努力をしなければ結果は出せない』という考えにもなりました。
一生懸命に取り組むからこそ成果が出る。だからこそ仕事でも全力です!

営業のスタイルを教えてください
営業先との信頼関係をきちんと築いていくことが大切だと考えています。
例えば、商品のクオリティをさらに良く言いたいのですが、やはりそこは嘘になってしまうので、きちんとお客様に本当のことを伝えていく。
それが私の営業スタイルの“基本”にあります。
これは営業が未経験でもできることですし、上長・先輩にもしっかり指導いただけるので、安心して入社できると思いますね。
1日のスケジュール
お客様からのメール・FAXをチェック。
工事手配・見積作成等の事務処理。
出荷分商品のチェックをし、始業準備を行います。

構内安全作業の為に構内作業員の方たちと朝礼・KYを行います。
事務所では電話応対・資料作成・翌日のトラックの配車をします。
アポイントがあればお客様の所へ出かけます。
イベント時には作業着を着て現場立ち合い等を行います。
自分の担当の現場にはなるべく立ち会うようにしています
基本的に外出中になるので、コンビニやラーメンが多いです。
健康の為にはお弁当を、とも思うのですが、営業先の近くに美味しいお店があれば行きたくなるので、それが楽しみでもあります。
AM同様、予定があれば引き続きお客様への訪問・現場に行ったりと、その日によって予定はまちまちです。
帰社したらメールチェックや見積作成、翌日の予定を立てたりしています。
郡山営業所は営業所兼センターなので、出荷予定の商品チェックや、整備の方たちと状況打ち合わせ等をします。
やり残しのチェックや翌日の準備等をして帰社します。
基本的に出来る仕事は残さず、かつ早めに帰る事を目標としています。

帰宅後は必ず家族で夕飯を食べます。
音楽を聴き、気分を上げてから日本酒からスタートします。
最終的にはウイスキーに着地して翌日の仕事に備えます。