日野興業株式会社

新卒採用 中途採用

インタビュー

事務
名古屋支店
入社年:2021年/2023年(中途入社)
※お二人にお話をお伺いしました
当社への転職
Aさん: 前職では銀行の窓口を担当していました。
転職を考えていた時期にちょうど募集がスタートしてて、仕事内容とか就業時間とか、色々調べていくうちにいいなとおもって応募することに決めました。
業務を通した成⾧実感
Aさん: 色々な案件に携わるなかで、ある程度のことは色々考えて受け答えができるようになったかなと思います。はじめは営業の方に確認を取っていたのですが、段々とこれはできるなとか考えてお伝えできるようになりました。
Bさん: 私は知識がついてきましたね。
入社してすぐは、商品知識とか専門用語とかもやはり全く分からなくて、どういう状態なんだろうって思うことがほとんどだったのですが、だんだんと理解しながら最後までお話を進めていくことができるようになりました。
名古屋支店について
Aさん: 人間関係はすごくいいですね。
お昼もみんなでテレビみながら話してます。
Bさん: この時間は仕事の話は一切しないです(笑)
Aさん: 入社後の仕事は、基本的に教育担当の先輩がつきっきりで教えてくれました。
わからないことがあってもすぐ聞きやすいですし、教育担当以外の方にも質問しやすい雰囲気があるので、働きやすいなと感じています。
当社の存在を実感する瞬間
Aさん: 自分が手配したトイレを街中でみかけると、親近感というか「あ!」って思いますね。
実際に役に立っているんだなと感じて嬉しくなります。
Bさん: 能登半島地震のときに当社のトイレが被災地に運ばれているのをニュースで実際にみました。災害時にトイレを出荷するっていうのは聞いてはいましたが、正直想像はできていなかったのですごく印象に残っています。
目標はオールラウンダーになること
Aさん: ゆくゆくはオールラウンダーとして活躍できるような人になりたいと思っています。
事務の中でもまだ経験できていない業務があるので、いろんな仕事をやっていきたいですね。
あとは修理の手配とかでも、まだまだセンター社員に確認をする部分もあるので、商品知識を増やしていけたらいいなって思います。
時代に合わせた柔軟性
Bさん: 私は当社の魅力の一つとして、働き方改革というか、時代に合わせた動きの早さがあるなと感じています。
土日休みや制服廃止など、企業として柔軟にルールを作り替えてくれている部分はすごくいいなって思いますね。
ご検討中の皆様へ
取り扱っている商品が仮設トイレというところがやはり当社の一番の魅力だと感じています。
どれだけ技術が発達しても仮設トイレは無くならないんじゃないかなって。業界としても安定していて、安心して働くことができるのも当社の魅力ですね。
当社のことをすこしでもいいなと感じて頂けたら、ぜひご応募いただければと思います!

※掲載情報は2025年3月時点のものとなります。